男が憧れる職業の筆頭、キャビンアテンダント。
彼女らはどのように働き、どのような男を求めているのか。
今回は某大手航空会社6年目のR子、Y美に協力してもらい、CAの実態に迫った。

ナンカレ:
まずは仕事のことから聞いていきます。二人は新卒採用組?
R子:
そう、新卒。
ナンカレ:
新卒と中途の割合はどのくらいなの?
Y美:
新卒8、中途2くらいかな?CAは、基本は同期の班(研修を一緒に受ける班)の子たちで仲良くする。フライトが一緒の人で仲良くなることもある。
ナンカレ:
仕事のペースはどんな感じ?
R子:
4日働いて2日休みの繰り返し。
ナンカレ:
コロナでフライト減ってるって聞くけど、今はどんな感じ?
Y美:
今はフライトが月に2回くらい。1回のフライトで4日くらい働くって感じ。
ナンカレ:
仕事不定期だとデートの予定あわせるのとか大変そうだよね。
不定期なこととの関係で男に求めることとかある?
R子:
予定をあわせてくれるってことかな。相手も本気じゃなきゃ予定あわせてこないでしょとは思う。
ナンカレ:
デートはいつしてるの?
R子:
デートは基本私が仕事ない日の夜。土日はタイミングが合えばって感じ。
ナンカレ:
収入はどのくらい?
Y美:
普段は400万前後かな?けど今年はコロナの影響でボーナスとか少なかった。
ナンカレ:
今の仕事はずっと続ける予定?
Y美:
できればずっとは続けたくない。体力的にきついものがある。
ナンカレ:
結婚するとやめる人ってやっぱ多いの?
Y美:
結婚しても続ける人は結構いる。結婚すると福利厚生が良いからね。
ナンカレ:
ここからは割と恋愛の話を聞いていきます。
出会いはどんな場所が多い?
Y美:
1~3年目くらいはコリドーに行く人多い。
私たちくらいの年次(6年目)になると友達が開く合コンとかパーティとか。
ナンカレ:
港区パーティ的な?
Y美:
そういうのもある(笑)
ナンカレ:
合コン相手はどういう職業の人が多いの?
R子:
合コン相手は商社がやっぱり多い。
特に2、3年目は商社がめちゃくちゃ多かった。
合コンの相手は2、3年目くらいまでコリドーに通って見つけるって感じ。
ナンカレ:
ということはコリドーに行けば2、3年目のCAを捕まえられるのね。
珍しい職業とかあったりする?
R子:
スポーツ選手とかもあったかな。
ナンカレ:
合コンの頻度はどれくらい?
Y美:
緊急事態宣言空けてからは月3くらいのペースで合コンしてた。
ナンカレ:
確かに最近、CAの方が合コンによくいらっしゃるわ(笑)
普段はどのくらいの頻度?
Y美:
多い人は毎オフ合コンしてる。
3年目超えてから合コンが多くなった。
ナンカレ:
やっぱ合コン相手には困らないんだね(笑)
R子:
男はCAと一回くらい合コンしたいでしょ?
ナンカレ:
R子は強気だなぁ(笑)
R子:
普段は親しみやすいCAで売ってる(笑)
ナンカレ:
他に出会いの場ってある?
Y美:
機内で名刺をもらうことはたまにある。
ナンカレ:
俺の友達もこの前渡してた(笑)名刺もらってデートしたことある?
Y美:
私はもらってもデートしたことはないかなぁ
R子:
私は名刺もらった人とデートしたことある。財閥系の化学メーカーの人。
ナンカレ:
名刺もらうことが結構ある中でその人とデートした決め手は何?
R子:
見た目がタイプだった(笑)
けどこれまで関わったことのない職業の人とかだったらデートしてみてももいいなと思う。
(2頁目:デート相手は?結婚相手に求める年収は?)